2007年10月16日

HDMobiMail for WM Ver.0.915

あいこん.jpg
2007.10.16 ver.0.915

詳細については以下をご覧下さい。
MI-GI-WAなソフトサポートページ

・修正点
・メールアドエス解析で「@」だけしか抽出されなかったのを修正
上記5さん他より報告

・BG送受信時のバルーンで不要な音やバイブレータ、ハテはLED点灯が有ったのを修正
上記てるてるさん、iwatobiさんより報告
posted by ひで@き at 11:47| 東京 ☁| Comment(26) | TrackBack(0) | HDMobiMail | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早速の対応ありがとうございました。

静か〜にメッセージだけが出るのを確認致しました。
(ロ_ロ)ゞ

でもひで@きさんは音が出なくていいんでしょうか…。
Posted by てるてる at 2007年10月16日 16:12
本当にお疲れ様です。
大量メールの件ですが、試しに、200件以上サーバにメールを残して確認したのですが、受信した際に143件と表示されます。
そして、受信途中で落ちます。
そして、142件をサーバに残してもう一度受信してみると99件、と表示されまた落ちました。
こんど99件にしてみるとなんと0件と表示され落ちました。
もう一つ、変なのは、140通以上の時は14〜15通くらい受信すると落ちました。
ところが50通くらいになると5通目くらいで落ちます。
こんなに大量に受信することも無いと思いますが、一応、やってみた結果でした。
Posted by シロクマ at 2007年10月16日 16:19
追伸
再起動させて、39件くらいにしたらすんなり受信しました。
Posted by シロクマ at 2007年10月16日 16:24
結構たくさんメールをダウンロードとかしても、0.915は結構安定しています。6MBの添付ファイルつきメールとかもダウンロードできました。ただ、
・何かの拍子に、受信通知のバイブレータが止まらなくなるときがありますね。
・Gmailにて最新モードで使用すると、受信自体はできるのですが、ログインして、「+OK *** ****」と出てから1通目を受信するまでに数分かかってしまいます。
http://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=47948&query=%E6%9C%80%E6%96%B0%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&topic=&type=f

以上ご報告まで・・・
Posted by skky at 2007年10月16日 18:51
サンヨーPHS,WX310SAにて添付ファイル開けない件について、どうやら添付ファイルあるよって言うとこまでは認識できるけど展開できないようです。保存して表示させようとすると不正なファイル〜になるようです・・・って分かっても対処のしようがない鴨・・・
Posted by とら at 2007年10月16日 21:40
>てるてるさん
まぁBGでチェック走らせたときは
音が鳴った方がいいのはありますが、
Treoだと左ソフトキー側に[Notifycation]って出るのでまぁいいかなと。
音はともかく[es]のバイブはまじでビックリです。
最初から気がついていたらもっと早く直せたかと。
意外と長いし(-_-;)

>シロクマさん
テストではなくメインに使っているメールに
飛んできてるメールを溜め込んでます。
現時点70通ActiveSync一気→エラー無し・・・orz
skkyさんが教えてくれたGmail最新モードで
受信、360/774でメモリ0になりアウト
多すぎるので110まで減らして再度(無線LAN)
・・・コンプリート・・・

・・・・一体なんでしょね?これは(-_-;)

ちなみにここのところの対応で
メモリは確かに減り続けますが、受信にたいして
メールの索引、ファイル作成等々の処理をしているため
「減る」のは仕方ないと思います。
現にたまに回復している(受信バッファの解放)ので。
ま、どこかでリークはないとは言えないので継続調査ですが・・・


>skkyさん
これ初めて知りました。
で試しにやってみましたがあまり変わりませんねぇ。
元々Gmailの送受信はSSLの処理で遅いですが。
憶測でアレですが、
Gmail側とのSSLのやりとりに時間がかかっているのではと。
無線や3GならともかくPHSだと重いとか。
(recent追加でデータのやりとりが増えているのかも知れませんし)

バイブが止まらなくなるのは受信完了後即死するとなりますね・・・orz
次では起動時に一端新着通知OFF入れておきますが、
その他では今のところ・・・なんだろ?


>とらさん
えーーーと・・・携帯宛が全滅するなら対処というかバグなんですが・・・

1.携帯メーラーは真面目、WX310SAのメーラーが賢くない
(WX310SAの解析処理に問題有り)
2.携帯メーラーは賢いがWX310SAのメーラーは真面目なだけ
HDMobiMailの添付方法に問題有り

結論から言うと「2」だとは思うのですがねぇ・・
Posted by ひで@き at 2007年10月17日 00:14
う〜ん、Ver.8の頃は全く問題なかったんですけどね〜。やっぱりそういう結論になっちゃいますよね〜。携帯片っ端から試すわけにも逝かんし、あちらのメーラー解析するわけにも逝かんし〜〜(>w<)ま〜いいか??
Posted by とら at 2007年10月17日 01:12
>とらさん
ほぉ。0800の頃はOKでしたか・・・
なるほど。ちょっと時間見つけて調べてみます。
・・・・ファイル名とか添付ヘッダ周りかな・・?
Posted by ひで@き at 2007年10月17日 01:43
>とらさん
C#版と見比べて取りあえず添付ブロックの
ヘッダの「順番」が違っていたのでC#版に会わせてみました。
http://www.pelu.jp/download/hdmobimail/hdmobimail0915a_exe.zip

あまり当てにならない直しですが、「とりあえず」ってことで。

携帯にはOKでした。
Posted by ひで@き at 2007年10月17日 02:10
お忙しい中、修正ありがとうございました。
これからもこのソフトを使わせてもらいます。
Posted by iwatobi at 2007年10月17日 11:04
メールの振り分けうまくいきました!
どうもありがとうございました
Posted by 5 at 2007年10月18日 00:01
お疲れ様です。
無事見れるようになってました〜♪
ずいぶんサンヨーさんとこ頭の固いメーラーだったようですね(笑)細かいとこありがとうございます。
Posted by とら at 2007年10月18日 05:35
>iwatobiさん
お気の済むまでどーぞー^^

>5さん
了解です

>とらさん
・・・・え?直ったですか?
順番かだったのか・・・
これはすいませんでした。
え・・・と、直ってよかったです^^;
Posted by ひで@き at 2007年10月18日 11:03
いつもご苦労様です。

数日前に報告させていただいた「自動受信をし続けるとおかしくなる…」という問題のその後ですが、最近のバージョンでは起こらなくなっています。確か、0.914aから起きなくなったように思います。最新版では安定して自動受信してくれています。安定性の問題なのでしばらく使ってみて確認してからと思い報告が遅くなりましたが、ありがとうございました。


…で、またまたなんですが別の不具合らしきものが見つかりました。(^_^;)

メール本文中のURLからの「リンクを開く」機能が正しく動作していません。特に長めのURLの場合にブラウザへのURLの受け渡しが間違っているようです。指定とは違うページが開いてしまいます。

再現するでしょうか?

Posted by くゎぢ at 2007年10月19日 00:41
( @_@)y-~~~~ ・・・・・

あ、いかんいかん

>くゎぢさん
眺め・・・イヤイヤ長めですか。
指定と違うページというのは
1.リンクが途中で途切れているのでそこが開く
2.全然違うページが開く
3.カーソルの位置とは別の場所のURLが開く
のどれでしょ?

1なら本文内のURLが変なところで途切れている
(折り返しではなく)
2なら・・・・UserAgentの関係上「飛ばされた」
3ならリンクメニューの生成バグ
(本来ならカーソル位置のURLがメニューに入る)
ってところかと。


差し支え無ければ
メール上でのURLとブラウザでのURLを教えて頂けると助かります。

http://72.14.235.104/search?q=cache:QmkUYnpMpXcJ:yhideaki.seesaa.net/article/21330954.html+HDMobiMail-&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp
ちなみに上記の長さでは開けました。
(UA次第では違うところに「飛ばされます」が)
もうちょっと長いのも(Yahoo検索のキャッシュ)で試しましたが開けましたね
(人様のブログでしたのでここには載せませんが)


正規表現を用いてないのでリンクの抽出には
「http」から
「半角(空白除く)が続く限り」
をURLとして判定してます。

あんまり考えないで「これでいいや」的な所もあるので
判定が甘いのでしょうね(-_-;)
でも他に良い方法が思いつかないしなぁ・・・


自動受信関連のご報告ありがとうございます。
まだ完璧に直ったとは言えないですが、
まずは安心しました^^
Posted by ひで@き at 2007年10月19日 01:19
どうやら本文の中に複数のURLが書かれているときに、カーソル位置とは違う場所に書かれているURLが開かれてしまうようです。
Posted by くゎぢ at 2007年10月19日 01:57
すばらしいソフトの開発お疲れ様です。
ひとつ質問よろしいでしょうか。
手動巡回したとき、新着が一つも無い場合でも「保存振り分け中」って表示されて完了に時間がかかりますが、必要な処理なんでしょうか?
Posted by melon at 2007年10月19日 23:46
すいません。魂抜けまくってました^^;

http://www.pelu.jp/download/hdmobimail/hdmobimail0915b_exe.zip

>くゎぢさん
確認しました。
ちょっとボケた処理してました・・・orz

>melonさん
・・・・・・・確かに。
いらないわけではないですが
(新着→振り分け追加→再新着時に振り分け)
大抵は振り分け追加したら手動ですると思うので
新着が無いときは振り分けしないようにしました。

上記リンクでExeを差し替えてください。
0916にしてしまおうと思ったんですが、
ちと今日は正式UPする時間が無いのでとりあえず
bにしました^^;
(諸々書いてる時間がない)

後日0916としてちゃんと公開します。
Posted by ひで@き at 2007年10月21日 00:56
ひで@きさんこんにちは^^

いつもバージョンアップお疲れ様です^^
別にバグじゃないですけどビックリしたことがあったのでコメントw

メール送信中にライトメールが来たら、送信ゲージが途中で止まったままになったのでビックリしましたΣ(´д`ノ)ノ 接続しなおしたら送信が途中から再開しましたが^^止まっちゃったのでリセットしようかと思いましたw

あともうすぐHDmobiMailの設定の説明ページを作るつもりです(・ω・)今途中まで作りました(`・ω・´)結構HDmobiMailで検索してオレのブログに来てる人が多数いるので(^^;;

HDmobiMailがたくさんの人に使ってもらえるようオレもなぜか頑張りますw
Posted by NaO at 2007年10月21日 00:59
お疲れ様です。

URLのリンクの件、0.915bではバッチリでした。いつもながら速攻の対応、ありがとうございました。

たまに画面が乱れたり、突然落ちたり…というようなことはまだありますが、通常使っているにはかなり安定性が上がってきて安心して使わせてもらっています。
あらためて、素晴らしいソフトをありがとうございます。私のZERO3では最も働いてくれているアプリとなっています。

これからも無理にならない程度に頑張って改良していっていただきたいと思います。

謝々!
Posted by くゎぢ at 2007年10月22日 01:43
>NaOさん
ライトメールですか・・・
アレって接続切るんですかね?
PHSでは通話と通信が両立できない(?)のか
[es]からは通信中でもとにかく切断するようになってますから
ライトメール(SMS?)は「通話」に近いからでしょうか・・

マニュアルページ。ありがとうございます。
相変わらずその手のは後回しにしてしまうもので、お手数お掛けします。
私がいうこっちゃないですが、無理しない範囲で^^;
しばらくは機能追加はお休みになりますので。

後、tmailの差し替えはアドエスでは無意味なので
ttmailにHDChkMail(またはHDMobiMail)の指定で
良いのではないかと・・・
(→tmailの差し替えは不要)
(すいません、アドエスはよく知らなくて)


>くゎぢさん
確認ありがとうございます。

確かに未だに変な挙動ありますね。
私の方でも
今日「受信箱」の名前が文字化けして落ちました・・・orz

ルートのフォルダ名は起動時に設定してその後は
再設定してないハズなのに・・・

こうなると全然訳分からないので放置せざるを得ないです(-_-;)
(OS側での再描画?)
なので多少の挙動不審はお目こぼしを・・(オイ

確かにメールは良く使うアプリですね。
(だからチョンボが見つかりやすいともいうが)
それだけに自分に合う使い勝手のソフトが選べるのは
この手の端末の良いところだと思います。
Posted by ひで@き at 2007年10月22日 04:06
多分ライトメールは切断すると思います。
まぁ特に支障はありませんし大丈夫かと^^

あ、tmailは一応アドエス以外の人が見た場合のために、一応書いておきました(^^;;
アドエスの人も入れておいて支障は無いですしw

あ、そういや一応見つけた不具合ですが
やたら長い文章を送ろうとしたら
送信できずにアプリが終了してしまうみたいです。
遊び半分で本当に長いメールを送ったので
不具合なのかどうかもわかりませんがσ(^_^;)
文章の長さは青空文庫の舞姫の長さと一緒です。
こんなに長い文章を送ることは無いのでこれも支障は無いと思いますが、一応報告w
Posted by NaO at 2007年10月22日 19:16
>NaOさん
舞姫・・・
確かにかなり長い文章だとどうですかねぇ・・・
単に突然死ってのもありますから。
時間ある時にやってみます^^
Posted by ひで@き at 2007年10月23日 08:27
遅ればせながら、0.915の臨時修正ありがとうございました。
快適になりました!
Posted by melon at 2007年10月24日 00:56
>melonさん
いやー、「当たり前」の事だったんですけどね^^;
気がつかなかったです。

あくまでも「臨時対応」なので
本ちゃんは
「新着のみ自動振り分け」
(サムさんからの要望)
ですけど・・・いつになるのか・・・
Posted by ひで@き at 2007年10月24日 01:21
Posted by ncsqomDVxsXrZ at 2010年06月14日 20:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。